受付、着替えを済ませ、いざトランポリンエリアで遊び始めます。
アトラクションエリアは、1Fと2Fにそれぞれあり、1Fには忍者コース、バスケエリア、スポンジプールエリア、スタックラインエリアがあり、2Fには広々とトランポリンエリアがあります。
まずは、よくテレビなどで紹介される忍者コースを体験してみました。
前回までの続きはコチラ!!
まずは忍者コースを体験!!
この忍者コースは1F受付横に見える位置にあり、4つの障害物をクリアしながらタイムトライアルとして相手と競うことも出来ます。
まずはスタート地点でこの緑のスタートボタンを押すことで、タイム計測が開始されます。
初めの障害はSASUKEなどでよくみる斜めの壁です。この3つの壁をスポンジに落ちずに向こう岸に渡ります。
2つめの障害物は、ネットのぶら下がりターザンです。ネットに手をかけ、3つあるぶら下がり障害物を乗り移りながら向こう岸に渡ります。
3つ目の障害物はボルタリングです。これも不規則に突起物が配置されているため、低学年のお子さんにはちょっと難しいかもしれません。
最後の障害物はこのネットくぐりです。上に登って乗り越えようとすると、ネットがぐらつきなかなかうまく登れません。
大体の方がこのネットの穴に足から体を入れてすり抜ける方法でクリアしているようです。
最後にゴールのところにあるストップボタンを押し、終了です。
ダメパパも何回かやりましたが、最高記録が17秒台でした。
バスケエリアでは夢のダンクシュートが出来る?
次にこのバスケゴールのエリアです。
バスケットボールに見立てたゴムボールをもってゴールリングにシュートをします。
ダメパパは、昔から一度ダンクシュートをしてみたいと思っていて、このトランポリンを上手く使えばダンクが出来ると思いましたが・・・・・、現実は非常に難しかったです。
トランポリンの反動を利用したいのですが、ボールを持ちながらだと中々タイミングが合わず全然ジャンプの高さを出せませんでした。
このエリアに来た際には是非、ダンクシュートにトライしてみてください。
スポンジプールエリアはロープはしごが難しい!!
1Fバスケエリアのすぐ横、階段を上った中2階にスポンジプールエリアがあります。
このエリアは共有エリアになってますので、120cm未満のお子さんも利用することが出来ます。
このエリアには左にスポンジプールにダイブするトランポリン、右にロープはしごがあります。
トランポリン側はグレーのトランポリン部分で助走をつけ、赤い部分で踏切ってスポンジプールにダイブします。
高学年のお子さんはここで前宙しながら飛び込んだりとかなりアクロバティックな飛込を見せてました。
ロープはしごエリアは、かなりはしごが不安定になっているため、バランスを崩すとはしごがすぐ裏返しになってしまいます。
ただ落ちても安全なので、小さなお子さんにとっては非常に楽しめるエリアではないでしょうか。
スラックラインエリア、キッズエリア、トランポリンエリアの体験紹介はコチラ!!